大阪大学 いちょう祭
Home
ご案内
プログラム
特別企画
アクセス
プログラム一覧
場所ごとのプログラムはアクセスページからご確認ください
プログラムのフィルタリング
日程
5/2
5/3
5/2,5/3
その他
開催場所
豊中キャンパス
吹田キャンパス
オンライン
カテゴリ
施設開放
展示会
映像上映
実験・体験
講演会
演奏会
YouTube
ウェビナー
オンライン企画
その他
模擬店(物販)
模擬店(飲食)
館内企画
屋外企画
ステージ企画
実行委員企画
開催部局
D3センター
QIQB
アーカイブズ
エマージングサイエンスデザインR³センター
コアファシリティ機構 低温科学支援部門
コアファシリティ機構 工作支援部門
コアファシリティ機構 共創利用支援部門
サイバーメディアセンター
フォアフロント研究センンター
ミュージアム・リンクス
レーザー科学研究所
人文学研究科
医学系研究科
国際部国際学生交流課
基礎工学研究科
基礎工学研究科(情報科学研究科)
大学院医学系研究科 産科学婦人科学・感染症総合教育研究拠点(CiDER)
宇宙地球
安全衛生管理部
工学研究科
微生物病研究所
情報科学研究科
情報科学研究科(BI)
情報科学研究科(CS)
情報科学研究科(IPS)
情報科学研究科(IS)
情報科学研究科(MA)
情報科学研究科(MM)
情報科学研究科(NW)
感染症総合教育研究拠点(CiDER)
接合科学研究所
放射線科学基盤機構
教育・学生支援部入試課
教育・学生支援部教育企画課
数理・データ科学教育研究センター
施設部(埋蔵文化財調査室)
核物理研究センター
理学研究科
生命機能研究科
産業科学研究所
経済学研究科
経済学研究科 松村研究室
総合学術博物館
薬学研究科
蛋白質研究所
超高圧電子顕微鏡センター
附属図書館
検索
2025年5月3日
館内企画
実験・体験
展示会
D3センター
VR/ARゲーム体験
VR、AR、画像認識などの技術を用いたゲームを体験していただきます。
10:00〜16:00
豊中キャンパス D3センター豊中教育研究棟 1Fコモンズ
7
2025年5月2日/2025年5月3日
施設開放
館内企画
総合学術博物館
博物館展示ガイドツアー
ミュージアム・アシスタント(本学学生)が、常設展示を分かりやすく解説します。参加費は無料です。
1日目 ①11:00
②14:00〜①11:45
②14:45
2日目 ①11:00
②14:00〜①11:45
②14:45
豊中キャンパス 総合学術博物館待兼山修学館
1
大学博物館ならではの学生による解説ツアーです! 約45分でコンパクトに展示内容が理解できます。ぜひご参加ください!
2025年5月3日
施設開放
館内企画
レーザー科学研究所
大型レーザー見学会
大型レーザー装置の概観を一望できる見学用ホールにて、世界最高クラスの強度を誇るLFEXレーザーや激光12号レーザーを見学します。また、ビデオを使ってレーザー研で行う研究の魅力をわかりやすく紹介します。
11:00〜15:00
吹田キャンパス 超大型レーザー実験棟(E棟)3階 見学ホール
19
2025年5月3日
実験・体験
館内企画
レーザー科学研究所
プラズマ・超伝導実験体験
プラズマボールを使ってプラズマの説明を行います。電子レンジを使ってプラズマを発生させます。また超伝導体の磁気浮上などの実験体験をします。
11:00〜15:00
吹田キャンパス 超大型レーザー実験棟(E棟)3階 見学ホール
19
2025年5月2日
実験・体験
館内企画
工学研究科
炊き出し訓練
クラフトベース内で炊き出しを体験、クラフトベース前スペースで災害対策グッズを展示。消火器操作体験あり。
10:30〜13:30
吹田キャンパス 工学研究科・工学部 クラフトベース
13
工学研究科技術部では非常・災害対策の一環として炊き出し訓練を行っています。
もっと見る
カテゴリ別プログラム一覧
施設開放一覧
展示会一覧
映像上映一覧
実験・体験一覧
講演会一覧
YouTube一覧
オンライン企画一覧
その他一覧
館内企画一覧
屋外企画一覧
5/2に開催されるプログラム一覧
5/3に開催されるプログラム一覧
豊中キャンパスで開催されるプログラム一覧
吹田キャンパスで開催されるプログラム一覧
会場までのアクセス
学内連絡バス時刻表